事業分野

アシルグルコサミン 2-エピメラーゼ (レニン結合タンパク質) Acylglucosamine 2-epimerase(Reninbinding protein) [ EC 5.1.3.8 ]

起源

ブタ腎臓(ブタ腎臓より本酵素遺伝子をクローニングし、大腸菌で発現させたもの※1

反応

● N-アセチルグルコサミンN-アセチルマンノサミン
● レニンと結合してレニン活性を阻害する。※1-※2

形状

凍結乾燥物

比活性

30 units/mg 以上(タンパク質1 mg当りの国際単位)

単位の定義

pH7.4、37℃において1分間に基質N-アセチルマンノサミン1 μmolをN-アセチルグルコサミンにエピメリ化するのに要する酵素量を1 unitとする。

保存方法

-20℃以下で保存すれば、12ヶ月間活性の低下は殆ど認められない。また、20 mMリン酸緩衝液(pH7.2)-5%(w/v)サッカロース溶液中でも、-20℃以下で12ヶ月以上安定に保存できる。

一般的性質

分子量 93,000 Da (46,600 Daの2量体)
至適pH 6.8
至適温度 47℃
pH安定性 6.0~8.0
熱安定性 37℃以下
活性化因子 4 mM ATP及び10 mM塩化マグネシウムを添加することにより、活性は約20倍上昇する。
基質特異性 N-アセチルグルコサミン及びN-アセチルマンノサミン
Km値 7.4 μM(N-アセチルグルコサミン)
6.3 μM(N-アセチルマンノサミン)
0.18 μM(ATP)

活性測定法

40μlの0.1 M N-アセチルマンノサミン、4μlの0.1 M ATP、10μlの0.1 M塩化マグネシウム及び10μlの1 Mトリス-塩酸緩衝液(pH7.4)の溶液に36μlの酵素液を加えて、37℃で30分間反応後、100℃で3分間処理により反応を停止する。反応液中に生成したN-アセチルグルコサミンは、1-フェニル-3-メチル-5-ピラゾロンによるラベル化※3の後、以下の条件で高速液体クロマトグラフィー(HPLC)で定量する。なお、酵素の希釈は0.1%ウシ血清アルブミン、1 mM EDTA及び0.02% 2-メルカプトエタノールを含んだ20 mMリン酸緩衝液(pH7.2)を用いる。

カラム Cosmosil 5C18-AR (4.5 mm ID×150 mm)
移動相 50 mMリン酸緩衝液 (pH7.0):アセトニトリル (81:19)
流 速 1 ml/min
検 出 245 nm

文献

  1. ※1. I. Maru, Y. Ohta, K. Murata and Y. Tsukada, J. Biol. Chem., 271, 16294 (1996)
  2. ※2. S. Takahashi, T. Ohsawa, R. Miura and Y. Miyake, J. Biochem., 93, 265 (1983)
  3. ※3. S. Honda, E. Akao, S. Suzuki, M. Okuda, K. Kakehi and J. Nakamura, Anal. Chem., 180, 351 (1989)

包装単位

1 unit, 5 units

Pickup Contents
バイオケミカル分野
保護アミノ酸及びペプチド合成分野
光学活性化合物の合成分野
有機合成分野
受託合成分野
臨床検査薬分野